月: 2019年12月 の結果

2019年最後の駅頭宣伝

今年最後の朝宣は王子駅。
今年の出来事を振り返り、安倍政権の税金の私物化やモラル破壊についての話と、4月の区議選や7月の参議院選での応援やご支援への御礼も。

毎週の朝の宣伝を支えてくれる支部の皆さん、いつも応援して下さる皆さんの温かさと力強さを感じた1年。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します😊

北区障害者作品展

北区障害者作品展に行ってきました。
様々な作品とともに美味しそう食べ物や素敵な小物も売っていて、思わずお買い物をし過ぎました😆

各ブースを見学中、視覚障害者のガイドヘルプを行う「北桜会」でボランティアをされている同級生のお母さんにお会いしました。
早速、アイマスクをしてガイドヘルプをしてもらいながら歩く体験開始。
アイマスクをして歩くと、まず方向感覚が分からなくなり、一歩部屋から出てみると空気の変化やざわざわした感じに足がすくみました。
階段や段差は事前に分かりやすく教えてもらい、足先で段差を探りながらゆっくりと移動。
階段は手すりがあると本当に安心。下りで手すりに頼らず降りてみると思った以上に不安でした。

実際に体験し、目が見えない状況でひとりで歩く事の不安がガイドヘルパーさんの案内や存在でかなり軽減されることが分かりました。
この様な体験を学校にも出向き、生徒さんにもしてもらっているとのこと。
でも、最近ではボランティアの方々も高齢になりメンバーも減っているとのお話もお聞きしました。

12/2 文教こども委員会

今日は文教子ども委員会でした。

学童クラブの定員拡大では、増員された事は大きな成果ですが、40人の定員を超えるクラブもあり、子どもたちが生活しやすいような配慮をと求めました。

また、これからパブリックコメントが始まる
「北区子ども・子育て支援計画2020【案】」では、2015年の計画には入っていなかった、性の多様性の理解促進が明記されました。
先日、東京都が15年ぶりに性教育の手引きを改定し、都のモデル校として北区でも桐ヶ丘中で全学年に向け産婦人科医師の性教育の授業が行われました。私も見学させていただき、事前に各学年で行われた性教育授業の取り組みや事後の取り組みを継続していくのかを確認。
北区内の教職員も見学に来ており、今後は教育委員会指導室としても取り組みを促していくとのこと。

子ども達が自己の健康・安全・幸福につながる行動を自ら選択する力を身につけられるように、そして性の多様性についての理解が進むような取り組みを今後も要望していきます。

2019年 滝野川大バザー

滝野川大バザー、地域の皆さんに大勢お越し頂き大盛況で終了しました。

今年は少しだけ趣向を変えようと、新婦人の産直野菜やはらからさんの国産豆腐などもご協力頂き完売。
毎年大人気の、つきたてのお餅や焼きそばなども売り切れでご迷惑おかけしました。
バザーを行うにあたり、本当に多くの皆さんにお手伝い頂きました。
そして、何十年も続くこのバザーを毎年楽しみにきてくださる皆さんとお会い出来てうれしかったです。
ありがとうごさいました!!