王子給水所工事現場を視察

今日は、そねはじめ都議、宇都宮ゆり区議とともに王子給水所(仮称)排水池築造工事現場を視察させて頂きました。

場所はUR王子5丁目団地横の旧北区立桜田中学校の跡地。

東京23区東部の北側地域は、金町浄水場からの1系統で給水されてきましたが、配水区域が広大で、災害時などに断水や濁水の影響が広範囲に及ぶ恐れがあり、配水区域を分割し、区域ごとに給水所を整備するとともに、三郷浄水場を加えて2系統で配水する計画を立てられました。

完成すれば、北区、荒川区及び足立区の一部の約26万人分の安定給水が確保されることになります。

工事は敷地内に配水池と送水管を施工するもので、巨大な鉄筋コンクリート製函体を『ニューマチックケーソン工法』で築造し、地中に沈設します。

7月頃に排水池工事が終わり、その後ポンプ棟の建設に移る予定とのこと。

完成後に空いた敷地の活用については、地域の皆さんから公園や畑などとして活用を検討して欲しいとの要望も出ています。

工事期間の安全を求め、その後の敷地活用については、地域の皆さんの意見を聞き活用されるように私も要望していきます。